参拝の
ご案内

堂宇のご紹介

境内中央にある本堂は平成23年に基礎耐震工事・屋根替え・屋直し等の改修工事が施工されましたが基盤は江戸の後期1820年に竣工された間口12間 奥行10間の建物です。左側に坐禅堂を構え、本堂より右側には正玄関より庫裏・客間を備えております。隣接に1400年代の開創とみられる愛宕神社(日本神話のイザナミの神を垂迹神とし地蔵菩薩を本地仏とする)が在し、この地はその頃のとある豪族の居館地であったとされています。

参拝上でのご注意

ペット同伴でのご参拝について

介助犬はそのままご一緒にお入りいただけます。その他のペットにつきましては、必ずケージに入れていただき、顔や体が外に出ないよう、お願いいたします。また、写真撮影等の目的のため、一時的に外に出すこともご遠慮いただいております。
※抱っこやスリング、キャリーなどではご参拝いただけません。ご注意ください。

ベビーカーでのご参拝について

建物内は階段が多く、安全のため、ベビーカーでの参拝はご遠慮いただいております。ベビーカーは参拝受付にてお預かりいたしますので、抱っこにてご参拝いただければと存じます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

参拝時間

祭典・行事などのため、ご参拝できない日・時間がございます。お電話にてお問い合わせください。

参禅体験

大徳寺では、個人での参禅体験を受け付けております。静かな本堂で心を落ち着け、日常から離れて自分と向き合う時間をお過ごしいただけます。ご希望の方は、事前にお問い合わせください。